NPO法人にこ研 
親子のえがお研究クラブ

2025年11月6日 青藍幼稚園までおさんぽ会

にこ研ボランティア事業

2025.11.6
『青藍幼稚園までおさんぽ会』を開催しました!

秋も深まり、近くのお山の葉っぱもカラフルに色づいてきました。
曇り空のおさんぽ会。
お外遊びに来てくれるお友だちはいるかな?と心配しておりましたが、
8組の親子が参加してくれました☆

まず、はじめに青藍幼稚園の支援センターの惠子先生がおさんぽ会のミッションカードを配ってくれました。
今回のミッションはふたつ♡

おさんぽスタート♪
スタスタ歩ける子、ヨチヨチ歩ける子、抱っこの子、ベビーカーの子…みんなのペースに合わせて、車に気を付けながら青藍幼稚園まで歩きました。途中、パトカーが通ると子どもたちが大喜び!
警光燈を付けて手を振ってくれました。

幼稚園に到着するとまずはじめのミッションが出迎えてくれました。
ザクロの木が「見て見て」と言わんばかりに、たくさんの赤い実をつけていました。
収穫して食べると甘酸っぱいザクロが口いっぱいに広がりました♡

次はお待ちかねの遊園地へ!
初めて青藍幼稚園に来てくれたお友だち、砂場デビューするお友だちに立ち会うことができました。
幼稚園の先生も一緒に子どもたちを見守ってくれたり、声をかけてくださいました。
「遊園地が広くて全部回りきれません」
「こんなにたくさんの遊具があって嬉しい」
と喜んでくれました。

砂場では、砂の食感を味わっているお友だちも お母さんも近くで優しく見守っていました♡

そして、終盤にはミッションその2…
大きなクルミの木を発見❣
遊園地内にもたくさんクルミが落ちていて、割ってみるとクルミの実がギッチリ詰まってました。

少し小雨が降ってきてしまったのですが、子どもたちは元気いっぱい外遊びを満喫していました。

青藍幼稚園から、お土産でアンパンマンジュースと年長さんの子どもたちが作った動物の折り紙をいただきました。

青藍幼稚園は、毎週月、木曜日に施設開放を行っていますので、みなさん是非遊びに行ってみてくださいね(^^)/
ご参加いただいた方、幼稚園の先生方ありがとうございました。

CONTACT

MOBILE QR CODE

携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。
◆にこ研公式LINE◆

にこ研では
公式LINEのトークからの
お問合せも受け付けています。

公式LINEご登録はこちら

公式LINE「にこ研」で検索
または
LNE ID『@oyako2525』で検索することもできます。

ご登録頂きますと、にこ研のイベント情報等をお受け取り頂けます♪
PAGE TOP