NPO法人にこ研 
親子のえがお研究クラブ

都留市ファミリー・サポート・センター事業 

ファミリー・サポート・センター事業とは

ファミリー・サポート・センター事業とは…
育児を手伝い、応援してもらいたい「依頼会員」と育児を手伝い、応援したい「提供会員」が会員となり、地域で子育てを支え合っていく有償ボランティアの事業です。


【対象…依頼会員】
都留市内に在住または在勤の方
・生後3カ月~小学校6年生までの子どもを持つ保護者


【対象…提供会員】
・今の子育てを理解し、力になってくださる心身共に健康で18歳以上の方
・「保育サポーター養成講座」を修了した方

【利用理由】
・短時間の仕事
・園や習い事への送迎希望
・病院・美容院・歯科
・外出等のリフレッシュにもご利用いただけます




【利用料金】
1人につき1時間当たりの基準額

 平日     7:00~19:00    500円
            6:00~ 7:00   600円
            19:00~22:00    600円

 土日祝  7:00~19:00   600円
            6:00~ 7:00    700円
            19:00~22:00   700円

*お子さん2人目は半額となります



♦ご利用の流れ♦

依頼会員
①会員登録(無料)
②提供会員と顔合わせ
③サポートの実施


提供会員
①会員登録(無料)
②定められた必要な講を習受講
③依頼会員と顔合わせ
④サポートの実施




会員登録は無料です。いざという時のお守りとして登録しておくこともお勧めです。

コロナ禍での 都留市ファミリー・サポート・センターからのご案内

◆来館・お問合せについて◆
コロナウイルス感染拡大防止のため、現在ファミリー・サポート・センターのある「まちづくり交流センター」の開館が不規則となっております。
新規ご登録や来館でのご相談をご希望の場合は、事前にお電話いただけるとスムーズです。

《ファミリー・サポート・センター》
電話 0554-43-1330 
電話が繋がらない場合や、その他の時間帯は 080-2330-2424 までご連絡ください。 


◆健康チェック表記入のお願い◆

コロナウイルス感染拡大防止のため、依頼会員・提供会員双方に健康チェックカードを記入・ご持参頂き、サポート開始前に互いに確認して頂く作業が必須となりました。

 

①平熱より1度以上、熱が高い場合
②「✓」が入らない項目がある場合(持病の服用を除く)
上記①②に該当する場合はサポートが行えません。

●健康チェックカードはファミサポ窓口でお渡ししております。

●このぺージの画像(スマホの方は最尾に表示されます)を印刷してご利用頂くことも可能です。


提供会員募集

2日間の無料講座を受講いただき、「提供会員」として登録・活動してくださる方を募集します。

保育サポート1時間につき700円(基準額)の利用料が発生する有償ボランティアです。

 
〈日程〉
次回は 2023年6月に開催の予定です。

詳細は「ファミサポ養成講座」ページにてご案内しております

https://www.oyakonoegao.com/cont8/main.html

〈対 象〉
今の子育てを理解し、力になって下さる、心身ともに健康で、20歳以上の方

【お問合せ】
ファミリー・サポート・センター
0554-43ー1330
(火~金 9:00~17:00)

CONTACT

MOBILE QR CODE

携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。
★★★都留市公園情報★★★
にこ研Instagramにて公開中♪
(にこ研公式Instagramページへリンクします)
https://www.instagram.
com/npo.nicoken
PAGE TOP