Home > にこ研イベント事業
にこ研イベント事業
◆親子で笑顔になれるイベント
お外de遊ぼう会・大ホールde遊ぼう会 など
◆ママのリフレッシュになるイベント
託児付きものづくり講座・運動講座 など
◆交流の場の提供
話そう会 など
◆マルシェの主催・出店
にこにこマルシェ・お花見マルシェ
(USED子供服の100円詰め放題 や ママの出店ブースの設置)
◆子育て支援の情報の提供
都留市の遊び場・施設・市内託児つき講座・コミュニティ・子育て情報等を対面や各種SNSを活用して発信
https://www.instagram.com/npo.nicoken/
https://www.facebook.com/oyakonoegao/
公式LINEアカウント
【LINE公式アカウントのご登録方法】
公式LINE「にこ研」で検索 または LNE ID『@oyako2525』で検索してください。ご登録頂きますと、にこ研のイベント情報等をお受け取り頂けます♪
これまでの開催イベント紹介
ものづりく
ポーセラーツ/スクラップブッキング/スタイ/マスク/ ブレスレット/髪飾り/フォトパネル/上履きデコパージュ/足形キーホルダー など
リフレッシュ
小顔マッサージ/タイ式ヨガ/寺ヨガ/エクササイズ/骨ナビ健康体操 など
親子で楽しめるイベント
ちびっこ運動会/おやこ感謝祭/節分豆撒き/クリスマス会/ 親子クッキング/ベビーマッサージ/親子ヨガ/カルガモフォーラム/ 流しそうめん/ 親子向け英会話プチレッスン/リトミック/プロカメラマン撮影会/ 遊ぼう会/山で遊ぼう など
交流会
市外・県外からお越しのママたち話そう会/アラフォーママ話そう会/ おしゃべりtea time/ソーシャルディスタンス話そう会月齢別話そう会/ママたち話そう会/マタニティー交流会/助産師さんと話そう会 など
コラボ企画
ぴゅあ富士/パルシステム山梨/おうちコープ/ちびっこプレス/都留文科大学/山梨県社会教育課/山梨放送/宝の山ばんちょ/桂林寺 など
マルシェ主催
お花見マルシェ(桂林寺)/にこにこマルシェ(道の駅)/にこにこマルシェ(月待ちの府湯ゆうゆう広場)
マルシェ出店
ははともピクニック/暮らしのone day shop/開地保育園オープンキャンパス/ 手づくり倶楽部て・と・え・と・わ/肉フェス/富士山世界遺産センター/じょいつる/ツクイ&パルシステムdeマルシェ/耕運院花祭り/つる子どもまつり など
講演会・セミナー
親業コミュニケーション講座/パパ向け育児講座
コロナ禍の活動
親子 de 作ろう(お製作キットの配布)/ソーシャルディスタンス話そう会/にこ研LINE de 吐き出そう会/あそVIVA!つる‼/『にこにこベストッショット』L INEde大募集
ポーセラーツ/スクラップブッキング/スタイ/マスク/ ブレスレット/髪飾り/フォトパネル/上履きデコパージュ/足形キーホルダー など
リフレッシュ
小顔マッサージ/タイ式ヨガ/寺ヨガ/エクササイズ/骨ナビ健康体操 など
親子で楽しめるイベント
ちびっこ運動会/おやこ感謝祭/節分豆撒き/クリスマス会/ 親子クッキング/ベビーマッサージ/親子ヨガ/カルガモフォーラム/ 流しそうめん/ 親子向け英会話プチレッスン/リトミック/プロカメラマン撮影会/ 遊ぼう会/山で遊ぼう など
交流会
市外・県外からお越しのママたち話そう会/アラフォーママ話そう会/ おしゃべりtea time/ソーシャルディスタンス話そう会月齢別話そう会/ママたち話そう会/マタニティー交流会/助産師さんと話そう会 など
コラボ企画
ぴゅあ富士/パルシステム山梨/おうちコープ/ちびっこプレス/都留文科大学/山梨県社会教育課/山梨放送/宝の山ばんちょ/桂林寺 など
マルシェ主催
お花見マルシェ(桂林寺)/にこにこマルシェ(道の駅)/にこにこマルシェ(月待ちの府湯ゆうゆう広場)
マルシェ出店
ははともピクニック/暮らしのone day shop/開地保育園オープンキャンパス/ 手づくり倶楽部て・と・え・と・わ/肉フェス/富士山世界遺産センター/じょいつる/ツクイ&パルシステムdeマルシェ/耕運院花祭り/つる子どもまつり など
講演会・セミナー
親業コミュニケーション講座/パパ向け育児講座
コロナ禍の活動
親子 de 作ろう(お製作キットの配布)/ソーシャルディスタンス話そう会/にこ研LINE de 吐き出そう会/あそVIVA!つる‼/『にこにこベストッショット』L INEde大募集
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで携帯版ホームページへアクセスできます。